ブログ

動画を作りたい!とはいうものの、「何から始めていいのかわからない」という人もいると思います。

そこでこの記事では、無料で利用できる映像制作の参考になるサイトやコンテンツ、注目するポイントなどをご紹介します。

動画制作の手法を手軽に知りたいなら「Youtube」

YouTubeでは無料で映像関係の情報が閲覧できます。例えば、映像編集ソフトであれば、用語の解説など基礎から学べる初心者用のものから、クオリティの高いプロ用のものまで技術やコツなどを幅広く閲覧できます。

私が参考にするのは「ダストマンTips」さんのチャンネル。Adobe製品の「Premiere Pro」や「After Effects」の編集方法が多いですが、「ホログラムエフェクトの作り方」など手法ごとに作成方法を教えています。

●ダストマンTips
https://www.youtube.com/@dustmantips/videos

もはや動画制作の辞書「Vook」

「Vook」は動画制作の手法や記事などを掲載しているサイトです。用語の解説などを掲載しているので、動画ソフトを使用する際にわからない用語がでてきたら、検索してみましょう。また無料は一部だけになりますが、動画によるチュートリアルも用意されています。このサイトで仕事を探すこともできるので、Vookで学んだスキルを活かしてみるのもいいのでは。

私は用語検索のほか、ウェビナー講座に参加しています。時々有名講師が参加するときもあるので、気になったらスケジュールをチェックしてみましょう。

●Vook
https://vook.vc/

いつもとは違った視点でチェックする「テレビ」

テレビで自分の好きな番組やCMなどで演出方法を探すのもおすすめです。例えば自分の好きな番組などで演出や音楽の使用方法などを深掘りし、いつもと違った視点で見ると新たな手法の参考になるかもしれません。CMでも音楽番組でもいいので、ジャンルを絞って深掘りすると、自分の作りたいものがわかってくると思います。

私は、「アナザースカイ 」など 音楽を効果的に使用している番組では音楽を使用するポイント、選曲センスなどに注目して観ています。具体的な例として「タモリ倶楽部 」でよく見られた手法ですが、音楽のタイトルや内容が出演者に対するギャグやツッコミになっていたりする演出もあります。意味がわかると楽しい仕掛けで、視聴者を巻き込むのもいいかもしれませんね。

音声でも動画制作のコツを学ぶ「ラジオ」

「動画なのにラジオ?」と思われた方もいるのでは。ラジオにはテレビなど普段は表に出ないような一流のクリエイターがゲスト出演、もしくは番組を持っていたりするので、おすすめです。みんなが見たことがあるCMや動画の裏話や、どんなポイントに注意して制作したのかなど話すこともあるので、その方々の視点を垣間見ることができます。

私はソフトバンク「白戸家シリーズ」などを手がけた電通の澤本嘉光さんの番組や、サントリー「伊右衛門シリーズ」など数多くのCMを手がけた東北新社の中島信也さんなどの番組を聞いておりました。

有料のものが多くなりますが、現在は音声コンテンツのメディアも多く存在・配信しているので自分の好きなクリエイターを探してみるのもいいでしょう。

まとめ

自分の好きな作品の傾向は人それぞれで、その表現方法も各々違います。昔と違い、今はいろんなプラットフォームから作品を視聴でき、ヒントを得たりすることができるので、自分の目的や好みなどに合わせて視聴してみましょう。

サイトリニューアル提案前にやっておきたい6つのこと
【「制作会社に一人だけ校正・校閲社員」の独白 ~制作会社の校正がだんだんわかっていくかもしれない(?)お話~】
ブログ一覧へ戻る